ABOUT US

618scallop powder(ロクイチハチ スカラップパウダー)は、産業廃棄物として廃棄されるホタテ貝殻をアップサイクルしたマルチパウダーです。水に溶かすとアルカリ性の水となり、掃除や洗濯など日常の洗剤の代わりに幅広く活用できます。「貝殻」と聞くとザラついた粒子を想像しがちですが、実際は髪の毛より細かく、片栗粉のようにさらさらとした粉末です。合成界面活性剤や人工香料、蛍光剤などの添加物は一切使用していません。水1Lに対し1gを溶かすと最大pH12の強アルカリ水となり、消臭・除菌効果も発揮します。さらに無機物であるため生分解を必要とせず、使用後は排水管や河川をきれいにしながら自然に還ります。


ブランド名「618」は、原料産地・青森県で制定された「ホタテの日」(6月18日/現在は毎月18日)に由来するとともに、宇宙で最も美しい比率とされる黄金比(フィボナッチ数列)を意味しています。

あるものを活かす

「エシカル」や「サステナブル」という言葉が広がり、多くの“エコな洗剤”が登場しています。けれども、自然にあるものを捨て、新たに洗剤をつくり出すことは、本当に持続可能と言えるのでしょうか。私たちは2019年から、この問いに向き合い続けています。

環境と暮らしの調和

合成洗剤の使用を減らし、618scallop powderに置き換えることで、家庭排水による水質汚染を改善できます。美しい水を守ることは、地球環境や人々の健康を守ることにつながります。さらに、1袋から約300本分の掃除スプレーをつくれるため(500ml換算)、プラスチックボトルの削減にも貢献します。私たちは、618scallop powderを通じて、暮らしをより軽やかに、シンプルにするきっかけを届けます。