意外なところに潜むマイクロプラスティック
私達は1日にクレジットカード1枚分のマイクロプラスチックを食べています。
マイクロプラスチック問題は海辺に暮らす人達だけの問題ではないのです。
ではマイクロプラスチックってそもそも何なのか?
マイクロプラスチックはビニール袋やプラスチックボトルだけではありません。歯磨き粉に含まれる研磨剤などもマイクロプラスチックのひとつなのです。
私達人間が排出したマイクロプラスチックは思わぬ形になって私達に返って来ています。
それが水道水や塩。アジアの9割の塩からもマイクロプラスチックは検出されています。
水道水からも。現時点での検出レベルなら健康被害はないとWHOは発表していますが、このデータは限られたものから判断したものであり、現在も調査が進んでいます。
どれだけこの問題が危機的な状況であるか、この図を見るとわかります。
マイクロプラスチック問題は「環境を守りたいから」というどころか「自分自身の健康を守る為」に考える必要があるのです。
0コメント