洗剤と汚れの関係。
洗剤と汚れは大きく分けると、それぞれ酸性とアルカリ性の性質に分かれます。
酸性の汚れはアルカリ性の洗剤で、アルカリ性の汚れは酸性の洗剤で落とします。
つまりこの図のように↓
汚れは「泡」で落としているわけではありません。
泡で落としている洗剤は中性洗剤のみです。
私たちが洗濯や掃除など、暮らしの中で落とす汚れはほとんどがアルカリ性の汚れです。
酸性の汚れは、水垢・石けんカス・尿汚れ位なのです。
そして汚れが落ちるor落ちないを決めるのはどんな洗剤を使うか?ではありません。汚れが落ちない原因は「洗い方」と「(汚れがついてから)経過した時間」この2つです。
洗い方、時間の経過、この2つを満たした条件の汚れには強い洗剤は有効です。ですが日常的に必要としている場合は、改めて洗い方を見直してみてください。
目の前の汚れは落ちたけど、命に関わるもっと大切なものを汚す。
このままで良いすか?
0コメント